暮らしの工夫いろいろ

暮らしの工夫いろいろ

【早起きメリット】ぺこマリ体操目的で早起きできている話

最近、早起きできている私私は普段、平日は8時くらい、休日は10時ごろに起きています。正直、早起きはあまり得意ではありません。でも、最近は6時半ごろに目が覚める日が増えてきました。きっかけは、8月2日から16日までの15日間、毎朝7時から配信...
暮らしの工夫いろいろ

【レビュー】首が痛くならない低反発枕で快眠に。移植腎のためにも“いい睡眠”を!

こんにちは!今日は、「買ってよかった…!」と思った低反発まくらについてお話しします。もともと私はストレートネック気味で、朝起きると首が痛い・頭痛がする・寝起き最悪…という三重苦。しかも、移植腎を大切にするうえで、睡眠の質ってすごく大事だなと...
暮らしの工夫いろいろ

【くじでクラフトビール気分!?】「一番酒蔵くじ よなよなエール」が登場!4月5日(土)より順次発売

クラフトビール好きさんも、くじマニアさんも注目です!あの「よなよなエール」などで知られるヤッホーブルーイングと、「一番くじ」でおなじみのBANDAI SPIRITSがタッグを組んだ『一番酒蔵くじ よなよなエール』が、2025年4月5日(土)...
暮らしの工夫いろいろ

Amazonスマイルセール 初売りで2025年買い物初めしようという話

2025年も早いもので、年始からさまざまなセール情報が飛び交っていますね。そんな中、Amazonの「スマイルセール」が話題になっています。1月7日(火)までの様です、みなさん、もうチェックしましたか?Amazonのセールといえば「プライムデ...
暮らしの工夫いろいろ

【良い睡眠を求めて】ワイヤレスイヤホンを買いましたというおはなし

質の良い睡眠は健康への第一歩。自分は入眠時にイヤホンで音楽を聴きながら出ないと眠れないという体質です。【快適な音楽+周りの余計な音をシャットアウト】が睡眠の条件なんですね。耳栓を使っていた時期もあったのですが、ただ静かなだけだと眠れないんで...
そのほか、いろいろ

【HGUC 1/144 グフ】久々にガンプラブームが来ましたというお話

久々のブログ更新です。書いていない数か月の間、テレワークの導入~終了があり自宅での自分時間がかなり充実していました。オフィスより自宅の方が仕事も集中でき捗り、終わると同時に自分の時間が開始できるというのは最高でした。ガンプラブームの再来そん...
暮らしの工夫いろいろ

Bvdub『Heartless』を購入|最近ハマっているアンビエント・ドローン作品

Bvdub『Heartless』をフィジカルで購入!アンビエント・ドローンの魅力ドラマティックで美しく、時にはノイズのような激しさも持つアンビエント~ドローンサウンドを生み出すBvdub。これまでYouTubeやBandcamp、最近ではS...
暮らしの工夫いろいろ

【lyrical school / Wonderland】 最近買ったCDのおはなし

lyrical schoolの最新アルバム「Wonderland(ワンダーランド)」が4/7にリリース!前作「BE KIND REWIND」から1年半くらいでしょうか。発売延期を経て「待ちに待った!」って感じです。全14曲、先行公開曲を除い...
暮らしの工夫いろいろ

Fit Boxing 2 -リズム&エクササイズ- を始めました。というおはなし。

2021年の目標・抱負として「運動をする」という事を掲げました。Nintendo Switch のソフト、リングフィット アドベンチャーを購入し。日々マイペースに運動をしています。そして今は「Fit Boxing 2 -リズム&エクササイズ...
暮らしの工夫いろいろ

最近買ったCD|Piana『Raula』の美しさ

CDを買う頻度が減ったけれど…昔は月に何枚もCDを買って聴いていましたが、ここ数年はSpotifyなどのストリーミングが中心に。CDを買うのは「特に気に入った作品」や「好きなアーティストの新作」が出たときくらい。月に1枚買うかどうかといった...
暮らしの工夫いろいろ

食宅便を利用してみました。というおはなし。

たまには違うサービスを利用してみようと思いまして。 独り身会社員ゆえに毎日忙しくご飯を作る時間も取りにくい状態です。腎臓の事も考えると外食ばかりするわけにもいかず、宅配お弁当や市販の冷凍食品を利用しています。しかし、いつも同じサービス・食品...
暮らしの工夫いろいろ

ドラクエウォークを初めて1か月くらい経ちました。というおはなし。

9月中旬くらいの配信とほぼ同時にアプリをインストール。仕事の合間を縫って、時には仕事中にプレイすること約1か月。外に出なきゃいけないゲームなのに辞めることなく続いています。腎臓の移植をして1年、激しい運動は控えていますが運動はするべき、散歩...