こころの手帖

在宅ワークが今月いっぱいで終わりそうです。。。

絶賛在宅ワーク中です!なんか「テレワーク」って言いたくない言葉です、恥ずかしいような何とも言えない感じがします。さて、4月中旬より「希望者は在宅勤務をOK」としていた私の勤務先。在宅勤務を始めて今日でちょうど1か月というところでしょうか。苦...
そのほか、いろいろ

PILOT 万年筆 カクノ 透明軸 M(中字)を購入しました。というおはなし。

最近、文具・万年筆に興味を持ち始めたという話を以前の記事で書きましたが、今回はエントリーモデルの万年筆「カクノ」を試してみることにしました。文具に興味を持った話はこちらパイロット社のカクノは、初心者向けの万年筆として評価が高く、気軽に使える...
そのほか、いろいろ

【LAMY safar・プラチナ プロシオン】万年筆に興味を持ちましたというおはなし。

ちょっと前に私の中で「文具ブーム」が起きました。その時かったボールペンが水性インクのもので、なんともいえない気持ちの良い書き味だったんです。やはり万年筆に興味を持ってしまいました。書くという行為がまったく無かったここ数年、ボールペン・水性イ...
通院と検査のはなし

移植後の定期通院、1月分のおはなし。

生体腎移植から1年半くらい。定期的に通院をしていますが、今回は新年明けてから初となります。2020年初の通院です1月10日。前回の通院が11月15日(だったかな)なのでおよそ2か月ぶりです。先生からそのうち2か月間隔になるといいねと言われて...
暮らしの工夫いろいろ

食宅便を利用してみました。というおはなし。

たまには違うサービスを利用してみようと思いまして。 独り身会社員ゆえに毎日忙しくご飯を作る時間も取りにくい状態です。腎臓の事も考えると外食ばかりするわけにもいかず、宅配お弁当や市販の冷凍食品を利用しています。しかし、いつも同じサービス・食品...
そのほか、いろいろ

2019年ベストアルバム9選。のおはなし。

あけましておめでとうございます。2020年もよろしくお願いします。2020年ですか、2010年代が終わりまた新しい時代へ突入と言ったところでしょうか。さて、病気の事を中心に書いていこうと思っていた当ブログですが、趣味・日常の事ばかり書いてい...
そのほか、いろいろ

度入りのガチ眼鏡を作りました。というおはなし。

視力が低下してしまいました。御年(ヒミツ)歳になりますが、ここ数年視力が衰えてきていました。健康診断の度に数値が悪くなっていたのですが、裸眼でも全然問題なく生活できたので特に気にせずいました。小さいころから視力の良さは自信があったので、目が...
そのほか、いろいろ

2019年11月によく聴いた音楽の話をしましょう

2019年11月によく聴いたものまとめです。新譜・旧譜問わず「11月に知った・よく聴いてた・再ブームが来た」ものを取り上げています。 Pop Ambient 2020 ドイツのレーベルKOMPAKTから恒例「Pop Ambient」シリーズ...
こころの手帖

ふとしたことです_2019.12.11

ふとしたことです昨年の8月~9月上旬に「手術のための入院」を行いあっという間に1年も過ぎました。そして先日「自宅療養を経ての職場復帰から1年」が経ちました。思えばこちらもあっという間でしたね。ネガティブな考えが頭でいっぱいになったり、体調が...
通院と検査のはなし

移植後の定期通院、11月分のおはなし。

腎移植後の定期的な通院。2019年11月現在、1.5か月ペースで通院しています。通院の期間が延びてから最初の通院です。2018年8月に生体腎移植を行い、1年ちょっとになります。退院後、2・3日に1回の通院を経て週1→半月→月1と通院ペースが...
食事と減塩のはなし

【お夕食:11月11日】オーマイ よくばりプレート おろしソースハンバーグ&香味醤油スパゲッティ

本日のお夕食いつもの様に仕事で遅い帰宅。なんとなく寄ったスーパーで見つけたこちらが本日の夕食です。オーマイ よくばりプレート おろしソースハンバーグ&香味醤油スパゲッティ以前、同シリーズの別商品を購入してみたところ、結構なアタリ商品だったの...
そのほか、いろいろ

2019年10月によく聴いた音楽の話をしましょう

2019年10によく聴いたものまとめです。 新譜・旧譜問わず「10月に知った・よく聴いてた・再ブームが来た」ものを取り上げています。筋肉少女帯 - LOVE筋肉少女帯が記念すべき通算20作目となる新作「LOVE」をリリース。フィジカル版は1...