こころの手帖 夏に向けてリネン生地のマスクを買いました。というおはなし。 マスク、まだまだ安くはないですよねコロナウイルスでの緊急事態宣言も6月ごろに明け「収束はしてないけど、それなりに普通の生活」を送っている今日この頃。会社がテレワークを続けさせてくれないので私も普通に出勤をしております。そんな中、外出時にマス... 2020.08.19 こころの手帖
こころの手帖 在宅ワークが今月いっぱいで終わりそうです。。。 絶賛在宅ワーク中です!なんか「テレワーク」って言いたくない言葉です、恥ずかしいような何とも言えない感じがします。さて、4月中旬より「希望者は在宅勤務をOK」としていた私の勤務先。在宅勤務を始めて今日でちょうど1か月というところでしょうか。苦... 2020.05.16 こころの手帖
こころの手帖 ふとしたことです_2019.12.11 ふとしたことです昨年の8月~9月上旬に「手術のための入院」を行いあっという間に1年も過ぎました。そして先日「自宅療養を経ての職場復帰から1年」が経ちました。思えばこちらもあっという間でしたね。ネガティブな考えが頭でいっぱいになったり、体調が... 2019.12.11 こころの手帖
こころの手帖 ふとしたことです_2019.11.06 ふとしたことです日ごろ朝から夜遅くまで仕事。家に帰り、食事を取り、ちょっと横になったつもりが朝。そんな日々を過ごしているとやりたい事が溜まっていく一方です。Netflixの未聴マイリストがドンドン増えていきます。読みたい本がドンドン積まれて... 2019.11.06 こころの手帖
こころの手帖 ふとしたことです_2019.09.20 腎移植をおこない1年ちょっと。キドサワという名前を使い始めて・・・半年くらい?その辺の記憶はあいまいですが。いろんな方と知り合いました。とくにtwitterを始めてからはネット上での知り合いが増え、「イイネ」やリプライなどで日々勇気付けられ... 2019.09.20 こころの手帖
こころの手帖 キドサワさんの備忘録:8月25~31日 25日(日)部屋の片づけです。今回は【大量のCD達をどうにかしよう】がテーマ。プラケース以外の中身を移し替えれるソフトケースを発見。これに入れれば今までの1/3~4のスペースで済むみたいです。早速購入し「プラケース・パージ計画」を実行!「こ... 2019.09.01 こころの手帖
こころの手帖 腎移植の手術から1年が経ちました。というおはなし。 2019年8月23日。腎臓の移植手術を受けてからまるまる1年が経ちました。いろいろな事があり、いつもの何倍も早く感じた1年でした。例によって、記録も写真も何も無いので「ボンヤリとした記憶」のみを頼りにダラっと書いていきたいと思います。ついに... 2019.08.24 こころの手帖通院と検査のはなし
こころの手帖 「腎移植のための入院」からちょうど1年が経ちました。というおはなし。 2018年8月17日(金)。レシピエントとして腎臓の移植を受けるため、東京女子医科大学病院へ入院しました。その時の話をボンヤリとした記憶のみを頼りに書いていきます。「写真やメモなどで記録を残して置けばよかったなぁ」といつも後悔します。。。入... 2019.08.22 こころの手帖通院と検査のはなし
こころの手帖 キドサワさんの備忘録:8月9~16日 9日(金)数日前から風邪の症状に悩まされており、午前いよいよ病院へ。「風邪」と診断、薬をもらい職場へ。連休前なので、やっつけないといけない作業がいくつかあ有り。。ちなみにこの日の夜、38℃の熱に苦しめられるのでした。10日(土)一晩苦しんだ... 2019.08.17 こころの手帖
こころの手帖 腎移植から約1年、初めて風邪をひいてしまいました。というおはなし。 移植から1年、遂にやってしまいました…免疫抑制剤を服用していると「風邪や感染症にかかりやすい」と言います。日々「手洗い・うがい・アルコール消毒・人混みは避ける」などをできる限り徹底していたつもりでしたが、遂にやってしまいました。昨年の腎移植... 2019.08.10 こころの手帖
こころの手帖 背中の痛みとダルさが酷いんです。特に最近。というおはなし。 かなりツライです。。腎移植を行ってから11ヶ月とチョット。今まで特に異変のようなものは無く過ごしてきました。まぁ単純に異変に気が付かなかっただけかもしれませんが。しかし最近はちょっと自覚できる症状がいくつか出てきました。背中から腰にかけての... 2019.07.28 こころの手帖
こころの手帖 腎移植から11ヶ月経ちました。というおはなし 早いもので、腎臓の生体移植から11ヶ月になります。2018年の8月17日に入院し、手術が23日だったと記憶しています。「入院まで1ヶ月を切り、そろそろ準備などしておかないとなぁ」といった時期でしたね、確か。移植への不安・恐怖はカナリ大きかっ... 2019.07.24 こころの手帖