音楽

通院と検査のはなし

腎移植後の通院、2022年1月のおはなし。

前回の通院ブログが…2021年2月ですか…。もちろん1年近く通院が無かったわけではありませんよ。笑だいたい2ヶ月に1回のペースで通院しています。「ちょっとクレアチニン数値が高いかな」など気になる時は1か月だったりという感じです。今回の通院前...
暮らしの工夫いろいろ

Bvdub『Heartless』を購入|最近ハマっているアンビエント・ドローン作品

Bvdub『Heartless』をフィジカルで購入!アンビエント・ドローンの魅力ドラマティックで美しく、時にはノイズのような激しさも持つアンビエント~ドローンサウンドを生み出すBvdub。これまでYouTubeやBandcamp、最近ではS...
暮らしの工夫いろいろ

【lyrical school / Wonderland】 最近買ったCDのおはなし

lyrical schoolの最新アルバム「Wonderland(ワンダーランド)」が4/7にリリース!前作「BE KIND REWIND」から1年半くらいでしょうか。発売延期を経て「待ちに待った!」って感じです。全14曲、先行公開曲を除い...
暮らしの工夫いろいろ

最近買ったCD|Piana『Raula』の美しさ

CDを買う頻度が減ったけれど…昔は月に何枚もCDを買って聴いていましたが、ここ数年はSpotifyなどのストリーミングが中心に。CDを買うのは「特に気に入った作品」や「好きなアーティストの新作」が出たときくらい。月に1枚買うかどうかといった...
そのほか、いろいろ

2019年11月によく聴いた音楽の話をしましょう

2019年11月によく聴いたものまとめです。新譜・旧譜問わず「11月に知った・よく聴いてた・再ブームが来た」ものを取り上げています。 Pop Ambient 2020 ドイツのレーベルKOMPAKTから恒例「Pop Ambient」シリーズ...
そのほか、いろいろ

2019年10月によく聴いた音楽の話をしましょう

2019年10によく聴いたものまとめです。 新譜・旧譜問わず「10月に知った・よく聴いてた・再ブームが来た」ものを取り上げています。筋肉少女帯 - LOVE筋肉少女帯が記念すべき通算20作目となる新作「LOVE」をリリース。フィジカル版は1...
そのほか、いろいろ

2019年9月によく聴いた音楽の話をしましょう

2019年9によく聴いたものまとめです。新譜・旧譜問わず「8月に知った・よく聴いてた・再ブームが来た」ものを取り上げています。Korn- The Nothing13枚目のアルバム「The Nothing」がいよいよリリース。今回も最高のアル...
そのほか、いろいろ

2019年8月によく聴いた音楽の話をしましょう

2019年8によく聴いたものまとめです。新譜・旧譜問わず「8月に知った・よく聴いてた・再ブームが来た」ものを取り上げています。Korn - ColdKornによる13枚目のスタジオアルバム「The Nothing」からのリードトラック。アル...
そのほか、いろいろ

lyrical schoolの新譜「BE KIND REWIND」が楽しみなので、既出の収録曲の動画を貼るだけのページ

前作WORLD’S ENDから1年ちょっと。ニューアルバムが出ますね。楽しみなので既出の曲を貼るだけのブログをアップします。別にレビューとかもないです。貼るだけ(笑lyrical school - BE KIND REWIND01 -spe...
こころの手帖

腎移植の手術から1年が経ちました。というおはなし。

2019年8月23日。腎臓の移植手術を受けてからまるまる1年が経ちました。いろいろな事があり、いつもの何倍も早く感じた1年でした。例によって、記録も写真も何も無いので「ボンヤリとした記憶」のみを頼りにダラっと書いていきたいと思います。ついに...
こころの手帖

キドサワさんの備忘録:8月9~16日

9日(金)数日前から風邪の症状に悩まされており、午前いよいよ病院へ。「風邪」と診断、薬をもらい職場へ。連休前なので、やっつけないといけない作業がいくつかあ有り。。ちなみにこの日の夜、38℃の熱に苦しめられるのでした。10日(土)一晩苦しんだ...
こころの手帖

腎移植から約1年、初めて風邪をひいてしまいました。というおはなし。

移植から1年、遂にやってしまいました…免疫抑制剤を服用していると「風邪や感染症にかかりやすい」と言います。日々「手洗い・うがい・アルコール消毒・人混みは避ける」などをできる限り徹底していたつもりでしたが、遂にやってしまいました。昨年の腎移植...