こころの手帖

「腎移植のための入院」からちょうど1年が経ちました。というおはなし。

2018年8月17日(金)。レシピエントとして腎臓の移植を受けるため、東京女子医科大学病院へ入院しました。その時の話をボンヤリとした記憶のみを頼りに書いていきます。「写真やメモなどで記録を残して置けばよかったなぁ」といつも後悔します。。。入...
こころの手帖

キドサワさんの備忘録:8月9~16日

9日(金)数日前から風邪の症状に悩まされており、午前いよいよ病院へ。「風邪」と診断、薬をもらい職場へ。連休前なので、やっつけないといけない作業がいくつかあ有り。。ちなみにこの日の夜、38℃の熱に苦しめられるのでした。10日(土)一晩苦しんだ...
こころの手帖

腎移植から約1年、初めて風邪をひいてしまいました。というおはなし。

移植から1年、遂にやってしまいました…免疫抑制剤を服用していると「風邪や感染症にかかりやすい」と言います。日々「手洗い・うがい・アルコール消毒・人混みは避ける」などをできる限り徹底していたつもりでしたが、遂にやってしまいました。昨年の腎移植...
通院と検査のはなし

移植後の定期通院、8月分のおはなし。

2019年8月現在、月1ペースで通院をしています。 寝坊してしまうなど前日 、仕事により帰宅が0:00を回ってしまい、就寝時間が2:00ごろになってしまう。その結果、翌朝1時間ほど寝坊してしまい通勤ラッシュに巻き込まれるなど。朝からテンショ...
そのほか、いろいろ

2019年7月によく聴いた音楽の話をしましょう

2019年7月によく聴いたものまとめです。新譜・旧譜問わず「7月に知った・よく聴いてた・再ブームが来た」ものを 取り上げています 。Korn - You'll Never Find Me自分の中で1位か2位かと言った大好きなバンド「KORN...
暮らしの工夫いろいろ

免疫抑制剤などたくさんの薬たちをどう管理しましょうかね。というおはなし。

大量の薬たちの管理薬やサプリメントなどを常用されている方、管理どうされていますか?1日1回1錠とか少ない人は管理しやすいかもしれませんが、数が多い場合はどう管理するか悩むところです。私の場合は、腎移植後から大量の薬を飲む日々が始まりました。...
こころの手帖

背中の痛みとダルさが酷いんです。特に最近。というおはなし。

かなりツライです。。腎移植を行ってから11ヶ月とチョット。今まで特に異変のようなものは無く過ごしてきました。まぁ単純に異変に気が付かなかっただけかもしれませんが。しかし最近はちょっと自覚できる症状がいくつか出てきました。背中から腰にかけての...
そのほか、いろいろ

GoogleアドセンスとAmazonアソシエイトの審査を1発で通過してしまいました。というおはなし。

ブログを収益化する事に興味を持ってみました 2019年の5月末に当ブログを開設。当初は日々の雑記や病気の事をダラダラ書いていく場所でいいか、と思っていました。しかし「せっかくやるなら、ちょっとくらい収入得てみたいな(笑)」などと思うようにな...
こころの手帖

腎移植から11ヶ月経ちました。というおはなし

早いもので、腎臓の生体移植から11ヶ月になります。2018年の8月17日に入院し、手術が23日だったと記憶しています。「入院まで1ヶ月を切り、そろそろ準備などしておかないとなぁ」といった時期でしたね、確か。移植への不安・恐怖はカナリ大きかっ...
そのほか、いろいろ

ブロリーのフィギュアの話をしましょう

ブロリーにお金をむしり取られたはなし2018年末に公開されたアニメ ドラゴンボールの新作映画『ドラゴンボール超 ブロリー』いい大人が夢中になってしまいましたよ。凄く面白かったです。面白いは違うかな、「楽しかったです!」が正しい映画かもしれな...
食事と減塩のはなし

宅配冷凍弁当・ミールタイムを利用してみましょう

自炊、それは大変。腎臓病を患うと何より食事に気をつけないといけませんね。特に塩分、タンパク質、カリウムあたりです。私の場合は、塩分1日6gの制限でした。3食で2gづつになりますね。もともと朝は食べない1日2食型だったので、昼3g・よる3gに...
そのほか、いろいろ

2019年6月によく聴いた音楽の話をしましょう

2019年6月によく聴いた音楽の話をしましょう2019年6月によく聴いたものまとめです。新譜・旧1譜問わず「その月に知った・よく聴いてた・再ブームが来た」ものを取り上げています。Plaid- PolymerWarp Recordsの看板アー...