こころの手帖 ふとしたことです_2019.11.06 ふとしたことです日ごろ朝から夜遅くまで仕事。家に帰り、食事を取り、ちょっと横になったつもりが朝。そんな日々を過ごしているとやりたい事が溜まっていく一方です。Netflixの未聴マイリストがドンドン増えていきます。読みたい本がドンドン積まれて... 2019.11.06 こころの手帖
そのほか、いろいろ 文具にハマりだしそうな気がしてます。というおはなし。 文具にハマりだしそうな気がしますweb系のお仕事を生業とし10余年。「書く」という作業を全くしなくなり久しい今日この頃。 日頃好きで聴いているラジオ番組がきっかけで文具に興味を持ち出しました。「TBSラジオ アフター6ジャンクション」内でた... 2019.11.05 そのほか、いろいろ
そのほか、いろいろ 2019年9月によく聴いた音楽の話をしましょう 2019年9によく聴いたものまとめです。新譜・旧譜問わず「8月に知った・よく聴いてた・再ブームが来た」ものを取り上げています。Korn- The Nothing13枚目のアルバム「The Nothing」がいよいよリリース。今回も最高のアル... 2019.10.13 そのほか、いろいろ
暮らしの工夫いろいろ ドラクエウォークを初めて1か月くらい経ちました。というおはなし。 9月中旬くらいの配信とほぼ同時にアプリをインストール。仕事の合間を縫って、時には仕事中にプレイすること約1か月。外に出なきゃいけないゲームなのに辞めることなく続いています。腎臓の移植をして1年、激しい運動は控えていますが運動はするべき、散歩... 2019.10.12 暮らしの工夫いろいろ
通院と検査のはなし 腎移植後の定期通院、10月分のおはなし。 腎移植後の定期的な通院。2019年10月現在、月に一度のペースで通院しています。本日の結果さて、さっそく。今回の結果はいかがでしょうか。クレアチニンが1.28ですキドサワさんナイスですね!男性1.2mg/dl以下、女性1.0mg/dl以下と... 2019.10.06 通院と検査のはなし
こころの手帖 ふとしたことです_2019.09.20 腎移植をおこない1年ちょっと。キドサワという名前を使い始めて・・・半年くらい?その辺の記憶はあいまいですが。いろんな方と知り合いました。とくにtwitterを始めてからはネット上での知り合いが増え、「イイネ」やリプライなどで日々勇気付けられ... 2019.09.20 こころの手帖
そのほか、いろいろ 2019年8月によく聴いた音楽の話をしましょう 2019年8によく聴いたものまとめです。新譜・旧譜問わず「8月に知った・よく聴いてた・再ブームが来た」ものを取り上げています。Korn - ColdKornによる13枚目のスタジオアルバム「The Nothing」からのリードトラック。アル... 2019.09.16 そのほか、いろいろ
通院と検査のはなし 移植後の定期通院、9月分のおはなし。 2年目初の通院です先日2019年8月23日、腎移植から1年を迎えました。今日は2年目最初の通院です。日が変わり2時近くまで仕事(!?)をし、3時前に就寝。朝は6時ごろには家を出たいところです。つまり3時間くらいしか寝られないわけですね、こん... 2019.09.07 通院と検査のはなし
そのほか、いろいろ lyrical schoolの新譜「BE KIND REWIND」が楽しみなので、既出の収録曲の動画を貼るだけのページ 前作WORLD’S ENDから1年ちょっと。ニューアルバムが出ますね。楽しみなので既出の曲を貼るだけのブログをアップします。別にレビューとかもないです。貼るだけ(笑lyrical school - BE KIND REWIND01 -spe... 2019.09.03 そのほか、いろいろ
こころの手帖 キドサワさんの備忘録:8月25~31日 25日(日)部屋の片づけです。今回は【大量のCD達をどうにかしよう】がテーマ。プラケース以外の中身を移し替えれるソフトケースを発見。これに入れれば今までの1/3~4のスペースで済むみたいです。早速購入し「プラケース・パージ計画」を実行!「こ... 2019.09.01 こころの手帖
食事と減塩のはなし オーマイ よくばり御膳「五目ご飯と鶏と野菜の黒酢あん」が良いかもね。というおはなし。 第一章:出会い夜、仕事を終え帰りにドラッグストアをホテホテと歩く。「遅いし出来合いのもので済ますか。でも塩分の固まりばっかなんだよなぁ。」と、目に入ったのが「オーマイ よくばり御膳 五目ご飯と鶏と野菜の黒酢あん」なる商品。赤とか茶色とかが多... 2019.08.27 食事と減塩のはなし
こころの手帖 腎移植の手術から1年が経ちました。というおはなし。 2019年8月23日。腎臓の移植手術を受けてからまるまる1年が経ちました。いろいろな事があり、いつもの何倍も早く感じた1年でした。例によって、記録も写真も何も無いので「ボンヤリとした記憶」のみを頼りにダラっと書いていきたいと思います。ついに... 2019.08.24 こころの手帖通院と検査のはなし