そのほか、いろいろ 【ネコチャン必見!】Amazonスマイルセールでお得にゲット!おすすめ商品を紹介【猫用品特集】 Amazonスマイルセールが3月4日まで開催中!・・・知らなかった、忘れるところでした。このセールでは、家電や日用品はもちろん、猫用品もお得にゲットできるチャンスです。愛猫のために普段から使っているおやつやキャットフード、おもちゃや便利グッ... 2025.03.02 そのほか、いろいろ
そのほか、いろいろ 【解決】特定の記事がインデックスされない!カテゴリが原因だった話 ブログを運営していると、記事がインデックスされないという悩みに直面することがあります。今回、私もまさにその状況に陥り、2つの記事がいつまで経ってもインデックスされないという事態になりました。さらにサーチコンソールによるとインデックスどころか... 2025.03.01 そのほか、いろいろ
そのほか、いろいろ ダイソーで見つけた!ライト付目覚まし時計(サークル、モノトーン)の魅力 ダイソーに行くと、ついつい色々な商品に目移りしちゃいますよね。今回は「ライト付目覚まし時計(サークル、モノトーン)」を買ってみたので、その感想をお届けします!ダイソーだけど100円じゃない!価格とカラーバリエーションここ数年、ダイソー含め「... 2025.02.23 そのほか、いろいろ
食事と減塩のはなし 今日のランチ: nosh(ナッシュ)「痺れる旨辛よだれ鶏」 noshランチを楽しむ!お昼には少し早いですが、最近始めたnoshのメニューから「痺れる旨辛よだれ鶏」を試してみました。noshは低糖質・高たんぱくな宅配冷凍弁当を提供しており、忙しい日のランチやヘルシーな食事を意識している方にぴったり。今... 2025.02.15 食事と減塩のはなし
そのほか、いろいろ 「らんま1/2」リメイク(完全新作的アニメ)でグッズが熱い!最近買ったアイテムを一挙紹介! 2024年、ついに「らんま1/2」のリメイクアニメが放送され、さらに2期の制作も決定!昔からのファンにとっては待ちに待った朗報であり、新たな世代にも「らんま」の魅力が広がるきっかけになっています。そんな盛り上がりに合わせて、さまざまなグッズ... 2025.02.09 そのほか、いろいろ
食事と減塩のはなし 今日の夕食:nosh(ナッシュ)「ハンバーグと彩り温野菜のデミ」を試してみた! 冷凍お弁当・惣菜のサービスとして普段は「食宅便」を利用しています。もう何年もお世話になっており、定期配送に申し込めば送料が割安になる点が大変助かっています。しかし、今回は初めて「nosh – ナッシュ」に挑戦してみました。SNSや動画配信な... 2025.01.26 食事と減塩のはなし
そのほか、いろいろ デヴィッド・リンチ本を読もう デヴィッド・リンチ監督が亡くなった。78歳だそう。何年前だろう、初めて観たのは『イレイザーヘッド』だった。「よく分からないがなんかいけない物を見た気がした」という感覚になったのを覚えている。凄く衝撃的だった。『マルホランド・ドライブ』も本当... 2025.01.22 そのほか、いろいろ
食事と減塩のはなし 今日食べたもの:あっさりおいしいカップヌードル カレー 塩分を気にしている日々ですが、やはりラーメンは好きでして。お店からカップ麺からいろいろと食べてます。週に1回くらいですかね。もちろんスープは飲み干さないなど気を付けています。さて今回は「あっさりおいしいカップヌードル カレー」を試してみまし... 2025.01.14 食事と減塩のはなし
食事と減塩のはなし 今日の夕食:宅配冷凍弁当サービス食宅便「鶏唐揚げ葱甘酢がけ」日清医療食品株式会社 今日の夕食は、宅配冷凍弁当サービス「食宅便」のおかずセットから、「鶏唐揚げ葱甘酢がけ」をいただきました。食宅便は、日清医療食品株式会社が提供しているサービスです。ちなみに、カップヌードルでおなじみの「日清食品」とは別会社。名前が似ているので... 2025.01.10 食事と減塩のはなし
こころの手帖 2025年仕事始めです 1月6日。2025年の仕事始めでした。昨年28日より年末年始連休に突入し、1週間以上ぶりの会社です。27日にインフル発覚して、体質もありかなり長引き、結果ずっと寝ていた年末年始。療養はしていたものの、「年末のお休みを満喫」というにはほど遠い... 2025.01.07 こころの手帖
暮らしの工夫いろいろ Amazonスマイルセール 初売りで2025年買い物初めしようという話 2025年も早いもので、年始からさまざまなセール情報が飛び交っていますね。そんな中、Amazonの「スマイルセール」が話題になっています。1月7日(火)までの様です、みなさん、もうチェックしましたか?Amazonのセールといえば「プライムデ... 2025.01.04 暮らしの工夫いろいろ
こころの手帖 2025年、未来をつくる一年に!今年の目標と抱負のはなし あけましておめでとうございます。2025年もどうぞよろしくお願いいたします。ずっと放置していたこのブログ、今年はどんどん更新していけたらと思っています。2024年の振り返りをしようまずは昨年を軽く振り返ってみようと思います。2024年、皆さ... 2025.01.01 こころの手帖