このサイトについて

このブログについて

こんにちは、「キドサワブログ」へお越しいただきありがとうございます。
このページでは、「このブログってどんなサイト?」ということを、ざっくりご紹介します。


■ どんなブログ?

このブログは、2018年に腎移植を受けた筆者が、移植後の暮らしを“なるべく楽しく”続けていくためのヒントや記録をまとめたブログです。

移植を受ける前、私自身「その後の生活ってどんな感じなんだろう?」と不安でいっぱいでした。
あのとき知りたかったことを、今の自分の視点で発信していけたら──と思い、ブログを始めました。


■ 誰に向けて書いているの?

  • 腎移植を受けたばかりの方
  • これから腎移植を控えている方
  • 腎疾患・透析・IgA腎症などの病歴がある方
  • ご家族・パートナーに同じような経験をされた方がいる方
  • 減塩生活や医療制度などに興味がある方 など

■ どんな内容を書いてるの?

このブログでは、主に以下のようなテーマで記事を書いています。

  • 通院と検査のはなし:定期通院、服薬、副作用、血液検査の数値など
  • 暮らしの工夫いろいろ:生活の中の工夫や便利グッズ、QOLを上げるアイデア
  • 食事と減塩のはなし:減塩食品のレビュー、食事の注意点や工夫
  • 制度とお金のこと:障害者手帳、医療費助成などの制度まわり
  • こころの手帖:気持ちのゆれや日々の気づきを記録するライフログ的な記事
  • そのほか、いろいろ:雑記やお知らせなど

■ こんな人に読んでほしい

  • 同じような境遇の人の「今」を知りたい方
  • 検索しても出てこない“リアルな話”を探している方
  • 減塩や通院生活を、ちょっとでも前向きに過ごしたいと思っている方

そんな方にとって、少しでも安心やヒントがある場所になれたら嬉しいです。


■ 最後に

このブログは、私自身の体験に基づいて書いています。
医療情報や制度については、必ず最新の公式情報をご確認くださいね。

気になる記事があれば、どうぞゆっくり読んでいってください。