備忘録

そのほか、いろいろ

デヴィッド・リンチ本を読もう

デヴィッド・リンチ監督が亡くなった。78歳だそう。何年前だろう、初めて観たのは『イレイザーヘッド』だった。「よく分からないがなんかいけない物を見た気がした」という感覚になったのを覚えている。凄く衝撃的だった。『マルホランド・ドライブ』も本当...
食事と減塩のはなし

今日食べたもの:あっさりおいしいカップヌードル カレー

塩分を気にしている日々ですが、やはりラーメンは好きでして。お店からカップ麺からいろいろと食べてます。週に1回くらいですかね。もちろんスープは飲み干さないなど気を付けています。さて今回は「あっさりおいしいカップヌードル カレー」を試してみまし...
食事と減塩のはなし

今日の夕食:宅配冷凍弁当サービス食宅便「鶏唐揚げ葱甘酢がけ」日清医療食品株式会社

今日の夕食は、宅配冷凍弁当サービス「食宅便」のおかずセットから、「鶏唐揚げ葱甘酢がけ」をいただきました。食宅便は、日清医療食品株式会社が提供しているサービスです。ちなみに、カップヌードルでおなじみの「日清食品」とは別会社。名前が似ているので...
こころの手帖

2025年仕事始めです

1月6日。2025年の仕事始めでした。昨年28日より年末年始連休に突入し、1週間以上ぶりの会社です。27日にインフル発覚して、体質もありかなり長引き、結果ずっと寝ていた年末年始。療養はしていたものの、「年末のお休みを満喫」というにはほど遠い...
暮らしの工夫いろいろ

Amazonスマイルセール 初売りで2025年買い物初めしようという話

2025年も早いもので、年始からさまざまなセール情報が飛び交っていますね。そんな中、Amazonの「スマイルセール」が話題になっています。1月7日(火)までの様です、みなさん、もうチェックしましたか?Amazonのセールといえば「プライムデ...
こころの手帖

2025年、未来をつくる一年に!今年の目標と抱負のはなし

あけましておめでとうございます。2025年もどうぞよろしくお願いいたします。ずっと放置していたこのブログ、今年はどんどん更新していけたらと思っています。2024年の振り返りをしようまずは昨年を軽く振り返ってみようと思います。2024年、皆さ...
通院と検査のはなし

インフルエンザ?でも病院には行けず・・という話

「また来年!」と言ったそばからこんばんは!実は私、この数日間ずっと高熱と戦っていました。体調を崩して改めて感じたことや、困ったことを少しここに記録しておこうと思います。インフルエンザ、爆発的に流行中!らしい。最近ニュースでも耳にすることが増...
そのほか、いろいろ

最近観た映画6本|サブスクで手軽に楽しめる作品まとめ【2022年3月編】

3月もあっという間に終了、2月は前後半に分けていましたが、3月はこのひと月に観た映画をまとめて記録しておこうと思います。今回紹介するのは、すべてサブスクで視聴可能な6作品(このブログを書いている今現在)。劇場に足を運ぶ時間がなくても、自宅で...
そのほか、いろいろ

まだまだ観るよ!|サブスクで楽しめる8本をレビュー【2022年2月後半編】

在宅勤務により自分の時間が増えたという事で、映画を観事にした2月前半。全部ではないのですが、引き続き2月後半に観たものまとめです。リトルジョー「幸せになる香り」を放つ新種の植物リトル・ジョーを開発した研究者のアリスは、息子のジョーと暮らすシ...
そのほか、いろいろ

増えた自宅時間で映画8本|サブスクで楽しめる作品まとめ【2022年2月前半編】

コロナでのあれこれなどで久々に在宅勤務が許可されました。「仕事が終わり」となった次の瞬間、自分の時間になるのが最高です。せっかくなので2月前半は映画をできるだけ観る事にしました。あらすじと共に8本の作品を紹介します!ピッチブラック三つの太陽...
こころの手帖

【腎移植後の通院・テレワーク・読書】今月の振り返りのおはなし

早いもので2022年も1ヶ月が経過。ちょっと1月を振り返ってみようと思います。2022年 最初の定期通院1月は2022年 最初の定期通院がありました。ちょっとクレアチニンが高かったので、次回3月の通院が不安で仕方ありません。。。ブログ内に出...
食事と減塩のはなし

【冷凍いなりずし】本日のお食事のおはなし

実家へ帰ると、冷凍した食材やら野菜やらを色々持たせてくれる。いい大人が、とは思いつつもやはりありがたい。先日持たせてもらった冷凍品の中に「冷凍いなりずし」なるものが入っていた。こんなものも売ってるんですね、面白い。今日の食事はこれにしましょ...